こんにちは、 @kz_morita です。
Radar Trends to Watch: August 2025 の中で気になったトピックを紹介します。
Qwen3-Coder
Qwen3-Coder は 480B のパラメータを持つエキスパート混合モデルで、35B のアクティブパラメータを持つ。Qwenはまた、Gemini CLIから派生したエージェントコーディングツールであるQwen Codeもリリースした。
とのことです。
Qwen3-Coder 自体は、 Alibaba の Qwen チームが開発した、コーディング特化の OSS 型 LLM らしいです。
実際に Qwen3-Coder 自体はつかったことがないのですが、以下で詳細について紹介されていました。
Context Management
Context Management について以下の二つの記事が紹介されていました。
内容興味深かったので別でまとめます。
Playwright MCP
LLM からブラウザをみて操作するのを自動化するための MCP サーバーです。
A2A プロトコル
Google が Agent2Agent (A2A) プロトコルを Linux Foundation に寄贈したという話です。
LLM と抽象化
マーチンファウラー氏が LLM と抽象化について書いています。
この記事によると、LLM がもたらすのは単なる高い抽象化ではなく「非決定的な抽象化」という点が異なると記されています。 従来のプログラミングでは、同じコード(関数)を何度実行しても、同じバグや出力が再現されます。それに対して、LLM によるプログラミング—プロンプトベースの開発—では、同じ命令を与えても毎回異なる出力が得られる可能性があります。これが「非決定性」です。 Fowler 氏はこうした非決定的振る舞いを「抽象化の水平方向への進化」として強調しています。
まとめ
O’Reilly Radar 2025-08 で気になったトピックを紹介しました。 この記事時点ではすでに 9 月になってしまっていますが、8 月の内容を振り返りました。