cargo-editが便利だったので導入してみた
こんにちは、 @kz_morita です。
Rust でコードを書く際には、Cargo というパッケージマネージャを使用するのですが、cargo-edit という cargo の拡張を使用したらとても便利だったので、そのことについて書いていきます。
cargo-edit でできること Rust で crate を用いる場合は、Cargo.toml ファイルに以下のように、記述をして cargo run で実行することで利用することができます。
Cargo.toml [package] name = "package-name" version = "0.1.0" authors = ["kz_morita <kz.morit@gmail.com>"] edition = "2018" # See more keys and their definitions at https://doc.rust-lang.org/cargo/reference/manifest.html [dependencies] libc = "0.2.0" [build-dependencies] cc = "1.0" cargo-edit を用いると以下のようなコマンドを打つことで、自動的に上記のような Cargo.toml を生成し、外部 crate を使えるようになります。
$ cargo add libc@0.2.0 $ cargo add cc@1.0 --build JavaScript の開発をする方は、npm install --save のようなことができるようになる拡張というのがわかりやすいかもしれないです。