マスタリング TCP / IP 入門編 5章
こんにちは、 @kz_morita です。
今回は,マスタリング TCP / IP の5章を読んだので,内容を軽くまとめます.
目次 5章はIPに関連する技術の紹介でした.
具体的には,以下の内容でした.
DNS ARP ICMP DHCP NAT 一つずつ簡単にまとめます.
DNS DNS (Domain Name System) は,ドメイン名からIPアドレスをひくためのシステムです. 昔は, hosts ファイルを一元管理してたけど,ホスト数が増えてきて管理が大変になってきたので,DNSが生まれました.
DNSは木構造になっていて,ルートまでたどれば,すべてのドメインにアクセスできる分散データベースのようなものです.
木をたどる必要があるので,DNSネームサーバーは,IPアドレスとドメインの対応表 (Aレコード) と, 上位や下位のネームサーバーのIPアドレスレコード (NS レコード)をもちます.
ARP ARP (Address Resolution Protocol) は, IP アドレス から MAC アドレスを知るためのプロトコルです.
IPネットワークの通信で,宛先のホストが同一データリンク内などにない場合には,次のホップのルーターのMAC アドレスは ARP で調べることになります. IPv6 では,ICMPv6 の近隣探索メッセージが利用されるため,ARP は IPv4 のみのプロトコルとなります.
ARPによりデータリンク内では MAC アドレスがわかるので,インターネットで通信するときはIPアドレスのみを意識すればよくなります.
ARPのアルゴリズム 同一データリンク内にある2つのノード間のやり取りと仮定すると,
送信元が送信先IPアドレスとをもとに,ARP要求パケットをデータリンク内にブロードキャストする. ブロードキャストなので,すべてのノードにARP要求パケットがとどく 自分のIPアドレスとARP要求パケットのIPアドレスとを比較して,一致していれば自分のMACアドレスを含めたARP応答パケットを送信元に返す ホストA -> ルーター -> ホストB みたいな通信をする場合は,