RustのLT会 Shinjuku.rs #11 @オンライン の参加レポート
こんにちは、 @kz_morita です。
久しぶりに,オンラインの勉強会にブログ枠で参加したのでレポートを書いていきます.
参加したイベントはこちら
RustのLT会 Shinjuku.rs #11 @オンライン ハッシュタグ: #Shinjukurs Rustでソートを高速化した話 @tempura0224(フォルシア) こちら,参加が遅れてしまいほとんど聴き逃してしまいました.(すみません...)
内容としては,$O(nlogn)$ でソートしていたところを, partial_sort にして,$O(n)$ ( たしか $O(n + klogn)$ ) に高速化したというお話でした.
あとは,両者の実行結果をグラフ化して,表示されていてHTMLレポートとしても出力がされていました.
ベンチマークツールに Criterion を使っていた模様です.
みなさま Rust のライブラリをベンチマークです。お教えしましょう! @ngtkanaさん 資料はこちら
https://drive.google.com/file/d/1ujvhn00mrwHfLZVQlbbNF1Hev2HiIQY-/view Rust のベンチマークツールについて,紹介されていました.
Crate criterion がベンチマークツールとして良さそうでした.Rust の stable でも動くのと,グラフもかけるのが特徴的です.
https://github.com/bheisler/criterion.rs もう一つ紹介されていた, https://github.com/flamegraph-rs/flamegraph もよさそうで,その名の通り,framegraph を描画できるライブラリのようです.
framegraph は,CPUプロファイリング結果を可視化したグラフで,どの処理がボトルネックになっているかの分析をすることができるものです.
個人的には,ベンチマーク結果をグラフ化できるのが良さそうなので,Criterion を触ってみようと思います.
ベンチマークツールの特徴の比較と実際の仕様例を紹介されていてため,非常にためになりました.
Rust をWeb Assembly ビルドしてクロスプラットフォームなライブラリをつくる @_tkato_さん 資料はこちら
https://docs.google.com/presentation/d/1kwY-gG9pPnLkATgFbDYin_mOnuFxHwrUcCFA0aQLf-U/edit#slide=id.p1 マルチプラットフォーム向けのライブラリを Rust で開発したいという需要があり,その際にライブラリのフォーマットとして,wasm を利用するといった話でした.