2019年になったので、2018年のことを振り返ってみます。 (年内に書き上げるつもりが年を越してしまいました・・・)
ブログ
2018年は19本のブログを書きました。以下に列挙してみます。
- 1/16 「ベタープログラマ」を読んだ
- 4/15 Hugoで作成したブログをPWA対応した(ホーム画面に追加のみ)
- 8/25 Planckキーボードを作ってみた
- 8/31 週一ブログチャレンジ
- 9/2 書籍「Clean Architecture」を読んだまとめ
- 9/9 DIPを意識してgoを書いてみる
- 9/16 isucon8予選に参加してきました
- 9/23 Elmに入門してみた その1
- 9/30 Elmに入門してみた その2
- 10/7 Cocos2d-xのActionまとめ 基本編
- 10/14 Elmに入門してみた その3
- 10/21 Percelで静的ページをつくってみた
- 10/28 記述統計学と推測統計学
- 11/5 記述統計学とデータについて
- 11/17 度数分布表とヒストグラム
- 11/17 データの代表値について
- 11/24 相関について
- 12/13 ElmでWebGLしてみる
- 12/29 C++で逆ポーランド記法を実装する
こうみるとそんなに多くはないかなぁという印象です。
9/1から週一でブログを書いて行こうという試みを個人的に行なっていたのですが、ところどころ途切れちゃってますね。まぁでも以前よりははるかにブログ書く回数も増えたのでこれは2019年も継続してやっていきます!
ブログの内容ですが、○○をしてみた、入門してみた系の記事が多く、後半は統計学の基本的なところの記事がおおいです。
来年は入門じゃなくもうちょっと深いところまで踏み込んだ内容がかけるとよいなぁと思います。
ジャンルとしては、Elm、確率・統計あたりがメインな感じです。 来年は機械学習系をもっと書いていきたいです。
読んだ本
こちらも雑に列挙してみます。
- Python クローリング&スクレイピング
- 自然言語処理の基本と技術
- 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
- みんなのGo言語
- Being Geek
- ベタープログラマ
- 仕事ではじめる機械学習
- データサイエンスのための統計学入門
- ゼロから作るDeep Learning 2
- 直感 Deep Learning
- ふつうのLinuxプログラミング
- エンジニアのためのマネジメントキャリアパス
- Clean Architecture
機械学習系のやさしめの本が多い感じですね。
ほかにも読んでるかもしれませんが、Amazonの購入履歴からはこんな感じでした。
基本的に読む基準はただひとつ「面白そう」だけなので、まぁ2019年も興味の赴くままに読んでこうと思います。
上にあげたのは読了した本ですがこの他に中途半端に読んでいる本が大量にあるので、来年はちゃんと読み切って血肉にしていきたいですね。
イベントごと
新規開発したゲームのリリース
4月に新規で開発に携わっていたスマートフォンゲームのリリースを行いました。
開発期間が2年かかっていたのでこれは嬉しい経験でした。
ISUCON 予選出場
職場の方とISUCONにでました。結構準備期間をとって臨んだので、予選敗退は悔しかったですがとても良い経験になりました。2019年も出たいと思います。
転職
スマートフォンゲーム開発からメディア系のスマホアプリ開発の企業へと転職しました。 いままではずっとゲーム開発をしていたのですが、心機一転してiOSのエンジニアとして働いています。
2019年に向けて
2018年はいろいろとバタバタしたような気がしますが、ブログを習慣化できたりいろいろなInputができたりしました。
そして2019年に具体的にやりたいことは以下のような感じです。
- 機械学習を利用したサービスを開発する
- Kaggleやる
- 引き続きブログを継続して書く
- 個人でお金を稼ぐ
基本的にはいままで通り好奇心の赴くままにいろいろ学んでいきたいですが、2019年はOutputを意識して頑張っていけたらなーと思います。